そう、それが言いたかった

2010年にpixivではじめての処女作、『who are the hero』を投稿する。who are the heroを完結後は小説家になろうに移動。現在、思春期の少年、少女がゾンビたちが蹂躙する日本で戦う『エデンプロジェクト』と、はてなブログでネット小説書籍化本の批評ブログ、『そう、それがいいたかった』を更新中。

10月7日、文春砲がKADOKAWAをロックオン

突如、Twitterでたつきさんがツィートしました。それから、ぼくら、けもフレ民は阿鼻叫喚。KADOKAWAへの不満はもちろんのこと。文化省に電話してる人もいるらしいじゃないですか。

いろいろ混乱してるようでさ。僕もその気持ち、わかりますよ。なにも詳しいことがわからないんですよ。

たつきさんはこのツィートをきっかけに沈黙してますし。観音さんもコメントを差し控えてるようですね。そして、肝心のKADOKAWAさんとこのけものフレンズプロジェクトから声明が出たんだけどさ。あまりにも不透明でさ。俺も、ぼくらも不満なんですよ。

ざっくり言うとこんな感じ
①情報共有のない作品利用
→どの動画のことだ? 最終回の後につくられた 「バスてき」のことか、それとも他の企業とのコラボ動画か。「バスてき」なら、なぜ今さらなのかって話だしさ。コラボ動画なら、企業さんらはちゃんと許可とってるって公式サイトで書いてるしさ。

JRA
https://umabi.jp/kemono-friends/

日清
http://www.donbei.jp/kemono-friends/

そもそも、KADOKAWAにとって、どういう線引きで情報共有が必要かを明確にしてほしいですね。

②8月にヤオヨロズが辞退
辞退であるなら、たつきさんが残念ですっていうのもおかしいし。それなら9月の日清とコラボした動画はなんなのかってはなしやん。
たつきさんも、8月にツィートするよね。

そもそも、広く門戸を開いた世界観って書いてるくせにさ。けものフレンズはKADOKAWAのものだって暗に言ってんだよね。これがカチンとくる。

でさ、早く詳しいことを説明しろやって思ってたらさ。10月7日に文春がKADOKAWAについてニコ生でなにか発表するそうです。

https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13682751/

ついにKADOKAWAで文春砲がって話なんだけどさ。まず、KADOKAWAのお膝元であるニコ生でさ。文春とKADOKAWAは同じ出版なわけでさ。不安だよね。

それでは、おやすみなさい。