そう、それが言いたかった

2010年にpixivではじめての処女作、『who are the hero』を投稿する。who are the heroを完結後は小説家になろうに移動。現在、思春期の少年、少女がゾンビたちが蹂躙する日本で戦う『エデンプロジェクト』と、はてなブログでネット小説書籍化本の批評ブログ、『そう、それがいいたかった』を更新中。

メガマインドを観ました

 メガマインドを観ました。

 
※ネタバレ注意
 
【あらすじ】
 大悪党メガマインドはひょんなことから偶然、宿敵であるメトロマンを倒してしまい、街を支配する。彼は最初は喜ぶも、しだいに戦う相手のいない日々に虚しさを感じていた。悲嘆にくれていたある日、ロクサーヌの一言でメトロマンに変わる新しいヒーローを自分の手で作り上げようと考える。
 
 あえて悪役の視点で描くというメタ的な要素を持ったヒーローものです。しかし、設定はメタでありながらも王道のストーリーラインに乗っかって動いています。
 
 この話はいわば学校で上手くいかず非リアであった男がヒロインの出会いをきっかけに自分に自信を持ち変わっていく、僕らが好きなラノベのような話です。
 
 それがわかるのが序盤の主人公であるメガマインドとメトロマン少年期のエピソードです。
 
 二人はどちらもどこかの星から地球へと飛ばされてきました。
 
 メトロマンはお金持ちの夫婦の家に落ち、メガマインドは刑務所に落ちる。メガマインドはなんとかメトロマンと同じ学校に通わせてもらうも、メガマインドはみんなから仲間ハズレにされ、メトロマンはクラスの中心になる。見返そうと頑張るも、すべてが裏目に出て、褒められるのはいつもメトロマンだけ。宿敵のメトロマンと対比させる形で二人の環境の違いを書いているのが上手い。
 
 こういう過去があるからメガマインドは悪役になってしまい、メトロマンと対立するようになる。
 
 面白いのがこの先のメトロマンの死の真相。じつはメトロマンは死んでいなくて、彼はヒーローという重荷から解放されたくて死を偽装してたんですね。ここのいいところは生きていたメトロマンがメガマインドと共闘する仲間ではなく、彼を教え導く役目を担っていることです。メトロマンはメガマインドに自分のやりたいことはなにかわかってるか、みたいなことを言ってました。
 
 メガマインドは何をやっても悪役になってしまう。みんなから悪役にされてしまうキャラだったのですが、それはメトロマンも同じなんですよ。彼もヒーローという役目を押しつけられ、それ以外になることが許されなかった。
 
 この映画のテーマはいわば運命は自分の手で掴むもの、という至って単純な話です。
 
 それを環境によって悪になったメガマインドがヒロインの出会いをきっかけに優しさを持ち始め、最終的に自分が生み出した悪を倒してヒーローとなる。そんな話です。
 
 ただ、自分で起こした問題を自分で解決しただけなのになんでみんなこいつをヒーロー扱いしてんの?っとはおもわないではないんですけどね。
 
 そこんとこはスターウォーズも、シュガーラッシュもみんな身から出た錆びを拭っただけなのに褒められる話と言えなくもないんですよね。
 
 アメリカのお国がらなのかな。
 
 とりあえず、ヒーローものが好きな人にはオススメの一作です。